三重県四日市市西日野町4299
月~金 10:00~14:00 16:00~19:30
土・祝日 10:00~13:00
[休診日]水曜日・日曜日
三重県四日市市西日野町4299
月~金 10:00~14:00 16:00~19:30
土・祝日 10:00~13:00
[休診日]水曜日・日曜日
スタッフブログ 2020年03月09日
院長の加藤です。
顎関節症は男女問わず比較的多い症状で、他人には分らない苦痛を伴う場合があります。
顎関節症(顎の痛み)とは
口を開いたり閉じたりした際に、顎の関節の痛みと、音などを言います。
原因は顎の関節の歪みや首の歪み、顎を動かすほっぺたの筋肉が硬くなることで起こる場合があります。
顎の関節は耳の穴の前側に、口を開くと凹む場所が、顎の関節になります。
その凹みの場所に、関節円板と言うクッションみたいなのがあり、そこに傷が付いたりすると、痛みや音などがする事があります。
歯並びの異常から、顎の関節が歪んでしまう場合もあります。
チェックしてみて下さい。
鏡を見て、口を開いたり閉じたりした時に顎の先端が真っすぐ開いて、真っすぐ閉じているか?
口を精一杯空いた時、自分の指が縦3本分口に入るか?
顎関節症を未然に防げるかもしれません。
自分で出来る顎関節のケア
ほっぺたの骨の下の筋肉を、ほっぺたから耳に向かって指先でこすって下さい。
その際にクリームなどを塗って、滑りを良くした状態で行って下さい。
フェイスラインに沿って、耳から顎の先端に向かって指先でこするのも有効です。
決して強く押さえたりせず、少し圧を加えた状態で、優しくこすって見て下さい。
1週間ほど続けてみて、痛みが改善しない様ならば、お早めに当院を受診して頂く事をお勧め致します。
早期の状態ならば、5,6回の施術で治癒される方も多いです。
#三重県 #四日市 #笹川 #接骨院 #整体院 #ささがわ接骨院・整体院 #子供連れ #赤ちゃん連れ #個室 #むち打ち #痛み #しびれ #こり #骨格 #筋肉 #マッサージ #ストレッチ #頭痛 #肩こり #腰痛 #猫背 #ねこ背 #巻き肩 #反り腰 #自律神経 #小顔 #O脚 #美脚 #肩甲骨 #大転子 #ダイエット #姿勢 #痛くない #坐骨神経痛 #めまい #五十肩 #椎間板ヘルニア #脊柱管狭窄症 #顎関節症 #交通事故 #自賠責保険 #柔道整復師 #整形外科 #転院 #後遺症
© 2016 ささがわ接骨院・整体院.