三重県四日市市西日野町4299
月~金 10:00~14:00 16:00~19:30
土・祝日 10:00~13:00
[休診日]水曜日・日曜日
三重県四日市市西日野町4299
月~金 10:00~14:00 16:00~19:30
土・祝日 10:00~13:00
[休診日]水曜日・日曜日
スタッフブログ 2019年09月19日
こんにちは!
柔道整復師の見並です。
今日は姿勢や『肩こり』について書いていきたいと思います。
今回の方は学生の時代から『肩こり』の症状があった様で『肩こり』の症状だけでも10年以上ある状態でした。
昔から症状の楽な日もあれば、それこそ授業や仕事に集中できないくらいに症状が出る事もありました。
日常にも支障が出ていた為、整形外科に通院したり、インターネットなどにて色々調べて試したりはしたものの、その時は楽になっても、しばらくすると症状が戻ってしまう状態でした。
『肩こり』の症状が気になり出すと、つい肩や首に手が行ってしまうため、友達に「姿勢が気になるなら、一度整体に行ってみたら?」と言われて当院にご来院頂きました。
今回の方は過去に整形外科に行った際に、レントゲンを撮影し『ストレートネック』と言われていました。
医師から姿勢の悪さから筋肉の負担が増えているという説明を受けたのですが、良い姿勢もわからず『姿勢』を変えるため整体を受けるという発想には至りませんでした。
最初に『ストレートネック』について少し書いていきたいと思います。
背骨には本来S状の湾曲が有り、それによって重力や負荷に対して、衝撃を吸収出来る様になっています。
その中で背骨の首の骨の部分には前弯という前方に湾曲し、その上に頭が乗る形になっています。
『ストレートネック』ではこの湾曲が無くなる事によって、首の骨が真っ直ぐになってしまう状態になります。
首の骨がまっすぐになると、外見からは横から見た時に背中よりも頭が前に出てしまう状態になります。
背中よりも頭が前に出てしまうと、頭の重みを支えるため、首の後ろに付いている筋肉や肩甲骨に付いている筋肉などの負担が増えてしまいます。
簡単ですがこれが『ストレートネック』の状態になります。
『ストレートネック』ですと筋肉の疲労により症状が出ている事が多いので、マッサージやストレッチ、お風呂などで患部を温めるなどを行っても、ある程度楽にはなります。
しかし『姿勢』による負荷が増えている状態が変わる訳ではないので、しばらくするとまたコリや痛みを感じる状態になってしまいます。
症状を変えていくためには、日常的な『姿勢』を変えて、負担を減らして頂くのが良いと考えます。
今回の方も施術前に『姿勢』のお写真を撮ったのですが、その姿勢の写真からも『ストレートネック』や顎が挙がり首への負担が増えているのが、一目見て分かる状態になってしまっていました。
目標としてはコリを感じなくする事もあるのですが、症状が酷いと日常生活や仕事などにも支障が出てしまうので痛みにではなく、姿勢を変える施術も行っていきました。
整体を終えた後にも姿勢のお写真を撮るのですが、施術前と施術後で重心の位置は大きく変わり、一目見て首の位置も良い位置に変わっていました。
一目見て違いが分かるため、ご本人も驚いていたのですが、残念ながら1度の調整では良い変化を出すことが出来ても、日常生活と共に徐々に以前の状態に戻ってきてしまいます。
姿勢の良い状態を維持できるようにするには、関節の動きが含まれる骨格がしっかりと動き、良い状態を自然と行うことができる様に調整を行っていく事が重要と考えます。
患者様に説明を行ったところ、何度か調整を行い、慢性的な症状が出てこない様に変えていくために継続的な治療をお考え頂きました。
2回3回と調整を行っていくと、肩甲骨の動きなどもどんどん良くなっていき、日常的なお仕事などを行っていても症状を感じなくなっていきました。
5回目の調整の際には、関節の動きも以前よりしっかり動くようになり、日常生活にも支障が出なくなってきたため今度は期間を空けながら調整を行っていきました。
今現在は月に1,2回お身体をリセットするために来院されていますが、以前の様な『肩こり』の症状は出ておりません。
姿勢が変わる事で起こらだにかかる負担は下がるため、日常も楽に過ごせると考えます。
四日市にて『ストレートネック』や『肩こり』『姿勢』でお困りの方は『ささがわ整体院』にご相談くださいませ。
© 2016 ささがわ接骨院・整体院.