スタッフブログ 2019年08月08日
こんにちは!
柔道整復師の見並です。
足の見た目の悩みにはX脚やO脚などの足の歪みから、痩せない、骨が出ている、むくみやだるさ、お尻が大きく垂れてきた…などなど意外と悩んでいる方が沢山いらっしゃる様に思います。
運動やダイエットなどを行ってみても中々効果が出ない方は、もしかしたら骨格が歪む事によって効果が出にくい状態になってしまっているかもしれません。
今日は足の悩みに対してアライメントや当院の『美脚・美尻整体』について書いていきたいと思います。
当院の整体がどのような状態の人に効果があるのか、悩みの多い物に合わせて書いていきたいと思います。
【X脚・O脚・XO脚】
当院には写真を撮った際に気になった、人から言われたと仰って来院される方が多くなります。
X脚やO脚、XO脚などの方が整体を行って良くなる場合は股関節‐膝関節‐足首の関節のズレと言う、いわゆる『骨格の歪み』がある方は、当院の『美脚・美尻整体』を行う事によって変化が見られる場合が多いです。
残念ながら骨が変形してしまっている場合は、関節の歪みの分は良くなるかもしれませんが、整体にて完全に調整する事は難しい場合があります。
検査を行えば変化が出るか分かるため、お悩みの方は一度ご相談頂ければ判断できると思います。
【痩せない】
骨格の歪みがあると代謝が落ちてしまうため、痩せ辛いのも有るのですが、歪みが有る事によって太腿の外側などに負荷が掛かってしまう事により、筋肉が偏って発達してしまい、俗にいう『筋肉太り』の様な状態になってしまう事によって、見た目が変わってしまっている方が多くいらっしゃいます。
足のアライメントを整えると歩く際などの力の入り方も変わりますので、バランスも良くなりスラッとした足になり易くなります。
【骨が出ている】
良くあるワードとしては正面から見た時に、骨盤の横にある太ももの骨の『大転子』と呼ばれる場所が出っ張っているという言葉が出ます。
この骨が出ている様に見えるのは、骨自体がデカくなっているからではなく、股関節が内側に捻じれる事によって骨が大きく見えてしまっている場合が多いです。
当院の整体では調整を行う事によって、骨盤に対して太ももの骨がしっかりと収まるため、一度の整体で体感していただく事が多くなります。
【むくみ・だるさ】
骨格が歪んでしまうと使用する筋肉の偏りが出る事は書いたのですが、偏りが出る事などによって上手くポンプされなくなると、血液や組織液の循環が悪くなってしまう事があります。
整体を行う事で骨格を整え、筋肉の状態を良くする事でむくみ・だるさの症状にも効果が期待できます。
【お尻を小さくしたい・お尻を上げたい】
これも股関節が内側に捻じれる事によって、お尻の力が入り辛くなるため、日常的にお尻の筋肉が固くなっている方や筋力が弱ってしまっている方が多い様に感じます。
最近フィットネスされる方が増えてきているからか、大きいお尻にしたい方もいらっしゃいますが、その場合もヒップアップをしたいという方が多く、トレーニングを行っても効果があまり感じない方は、股関節などを一度整えて頂くとトレーニング効果UPが期待できるかもしれません。
上記に挙げた以外にも『美脚・美尻整体』を行うと股関節‐膝関節‐足首の関節が整う事や、足の土踏まずなどのアーチが作る調整を行う為、力が入りやすくなりスポーツパフォーマンスを上げる効果なども期待できます。
足の状態によっては骨格の歪みが原因となり、ダイエットやトレーニングを行っても中々効果が望めない場合が有ります。
四日市にて足のアライメントなどでお悩みの方は『ささがわ整体院』にご相談下さいませ。
© 2016 ささがわ接骨院・整体院.