三重県四日市市西日野町4299
月~金 10:00~14:00 16:00~19:30
土・祝日 10:00~13:00
[休診日]水曜日・日曜日
三重県四日市市西日野町4299
月~金 10:00~14:00 16:00~19:30
土・祝日 10:00~13:00
[休診日]水曜日・日曜日
スタッフブログ 2018年10月23日
院長の加藤です。
良い姿勢・悪い姿勢とあれば、何が良くて何が悪いか分かりますか?
一見胸が張れててピッ!としてれば、良さそうに見えますが、そんな姿勢の肩でも肩こりで頭痛があったり、腰痛で朝が起きれない方も多いのです。
当院では患者様の姿勢の写真を撮らせて頂き、姿勢を分析します。
痛みなどのお身体の不調で見えている方でも、全体の2割~3割位は一見姿勢が綺麗にみえます。
どちらかの肩が下がっている方、顔が前に突き出ている方など、素人の方がみても『悪い姿勢』でも、自覚症状が無い方も多いです。
では、何が正解なのでしょうか?
左右や前後のバランスも大事ですが、キーワードとしては、
反り腰と巻き肩です。
反り腰は女性らしいカーブが強調され、一見綺麗に見えますが、お腹は突き出て見えるし、腰が後ろに反れない為に、かがみ姿勢などが多いと、起きる時に腰痛を感じる事が多いです。
巻き肩は、肩甲骨が外側にずれてくるので、肩関節がずれて五十肩・頚肩腕症候群・肩凝り・背中の痛みなどの原因となります。
姿勢に気を使っている方程、背中や腰部に負担がかかり、痛みやコリが発生します。
運動をして筋肉を付ける、血行を良くする事も大事ですが、身体の関節が固まったまま運動をすると、症状が悪化する事もあります。
ささがわ接骨院・整体の整体は、この正しい姿勢を作る事が目的ですが、決して歪んだ背骨や骨盤を『真っすぐ!』にする事だけが目的ではありません。
あまり急な姿勢の変化は今まで負担バランスが変わるので、違う所に筋肉に負荷がかかり、別の個所が疲れたりします。
感覚を必要とする、スポーツや一定姿勢や作業のお仕事の方は、急にお身体を変える事で、違和感を感じ逆にパフォーマンスが落ちる事もあります。
当院では、少しずつお身体を変化させてゆき、ご自身の自己治癒能力と対応力でお身体が健康になるお手伝いをさせて頂いております。
よくゴッドハンドだとか、あそこの先生はすぐに腰痛を治してくれるとか聞いた事があるかも知れませんが、私たちセラピストは客観的に専門知識で患者さんのお身体の状態を把握し説明をして、そしてその方がお身体を健康になるための『お手伝い』をする事が使命だと思います。
どんな施術も患者様のお身体を触れるからには、何らかの負荷をかけます。
いくら患者様の為を想い、汗をかいて一生懸命にぐいぐい押していたら、ひょっとしたら後で患者さんの身体が余計にダウンしてしまうかもしれません。
院長の加藤も時々そう言った状態になる事もあります。
なので、患者さんにこの手技をやってくれとか、テレビでやっていたこれをやって欲しいとか言われても、お断りする場合があります。
セラピストを30年やっていますが、未だに技術勉強もしてますし、まだまだ健康に出来ていない患者さんもみえます。
それでも患者さんが諦めない限り、最大限のお手伝いはしていきたいと思います。
良い姿勢を作る為、健康でキレイな身体になる為、ご自身で努力されている方、セルフてれーニング、フィットネス、ウォーキングなどと同じ感覚で、『整体』と言う選択肢も入れてみて下さい。
自己流で巻き肩や反り腰を治そうとするより、近道かもしれません。
© 2016 ささがわ接骨院・整体院.