三重県四日市市西日野町4299
月~金 10:00~14:00 16:00~19:30
土・祝日 10:00~13:00
[休診日]水曜日・日曜日
三重県四日市市西日野町4299
月~金 10:00~14:00 16:00~19:30
土・祝日 10:00~13:00
[休診日]水曜日・日曜日
スタッフブログ 2018年05月24日
こんにちは!
ささがわ接骨院・整体院の見並です。
今日は介護士のお仕事されていて、お仕事をなさる上でどうしても中腰が多くなり、腰に負担がかかってしまうため、慢性的に『腰の痛み』や『腰の重さ』を抱えていた男性をご紹介させて頂きます。
この患者さんは10年程前から介護士さんのお仕事に変わり、お仕事を始めた半年後位から腰に違和感を感じていました。
ある時、腰に強い痛みが走り、しばらくしたら痛み自体は落ち着いていったのですが、その後から症状が強くなり、慢性的に『腰の重さ』を抱えていました。
夜勤が続いたり、季節の変わり目、お仕事が忙しい時などには、この重さが『腰の痛み』に変わり、ひどくなると『ぎっくり腰』の様な症状を繰り返されていたそうです。
症状がかなり強くなるまでは、お仕事が忙しいこともあり、整形外科や接骨院などの医療機関に頼らず、市販の痛み止めやコルセットを使い、痛みを抑えながらお仕事に出勤されていたそうです。
今回ご来院頂いたきっかけは、『腰の痛み』が1カ月位前に出て、いつもであれば大体3日~1週間位で痛みが落ち着いて行くのですが、今回は症状にあまり変化が無く、いつまで経っても痛みが引いていかないため、いつもと違うと感じご来院されました。
当院では患者さんのお身体の状態を、より深く理解するため初回には問診などのカウンセリング、お身体の状態を客観的に見れる姿勢のお写真を取り、徒手による検査などを行います。
姿勢分析や様々な検査を行ったところ、今回この方の腰痛が長引いている原因は腰の筋肉の問題だけではなく、大腿や下腿(ふくらはぎなど)、さらに首にも問題がありました。
『腰痛』が起こる原因として、腰のみに原因がある方は実はかなり少なく、骨盤から大腿や下腿に伸びる筋肉が、足のアライメントや筋膜などに何らかの形で問題がることにより、骨盤が引っ張られ症状が出てしまう場合があります。
また首は動きが悪いだけではなく、立位にて肩の位置に比べて頚部がかなり前に出ているため、中腰などの不良姿勢をとられた際に、腰から首に繋がっている筋肉の緊張などにより引っ張られ、症状が悪化している状態でした。
当院には首や肩、腰や膝などその部分に特化した『部分整体』のほかに、今回のように腰の痛みの原因が他の場所にある方や、肩も腰もどっちも辛いという方には、『部分整体』よりも少しお時間をいただいて『全身整体』というメニューがあります。
この方は最初は腰に痛みが出ていたので、検査を行うまでは腰のみの部分整体にて対応する予定だったのですが、症状が出ている原因を説明したところ、根本的な改善をお考えでしたので全身を診させていただきました。
全体的な施術を行った結果、一回の施術にて『腰の痛み』が治まり、動ける範囲も増えました。
しかし一回施術を行い症状が治まったとしても、一生大丈夫ということは無く、お身体を使う以上どこかでケアは必要となってきます。
現状この姿勢のまま負担のかかる作業をされていたら、いずれまた症状を繰り返してしまいますので、少しでも日常的な負担を減らし、症状を繰り返さないために継続的な通院をお考えいただきました。
日常生活の際、気を付けることや足などのケアの仕方などをアドバイスし気を付けて頂いた事もあり、2回3回と施術を続けていく度に、どんどん状態が良くなり痛みが無くなるだけではなく、『腰の重さ』も次第に楽になっていきました。
症状が長年続くと、ご自身にてこの症状は治らないと諦めてしまう方もいらっしゃいますが、診せて頂いたらお力になれるかもしれません。
ぜひ一度『ささがわ接骨院・整体院』にご連絡下さいませ。
当院腰痛ページへ https://www.sasagawa-bs.jp/koshi/
© 2016 ささがわ接骨院・整体院.