スタッフブログ 2017年10月30日
当院は平成22年に『交通事故専門治療院』を三重県で一番最初に名乗りを上げました接骨院です。
これまで小規模の接骨院としては、本当に沢山の交通事故の被害患者様の施術にあたらせて頂きました。
そんな中とても気になる事柄があるので、投稿させて頂きます。
①交通事故治療を嫌う病院、接骨院が増えている。
②『治す気』が感じられない『患者?』が増えている。
③損保会社が接骨院治療に対して厳しい目を持っている。
=====================================================================
①交通事故治療を嫌う病院、接骨院が増えている。
当院は交通事故の患者様を受け入れる体制として、レントゲン・MRIなどの検査・診断をして頂ける病院と提携しております。
提携外の病院に患者さんをご紹介すると時々『交通事故の患者は診たくない』と言われる病院があります。
理由は、もし症状が残り賠償問題で『裁判』になると、必ず担当医師が法廷に呼ばれ、とても面倒くさいと言う理由です。
またリハビリは接骨院で、月に1~2回程度の診察は病院で、何で『接骨院での施術の尻ぬぐい』をしなければいけないのか?と言う理由もあるかと思われます。
接骨院で交通事故の治療を行う場合は、きちんと接骨院と併用通院出来る病院を探したり、提携病院がある接骨院を選ぶ必要があります。
②『治す気』が感じられない『患者?』が増えている。
少し前からこれを感じる事が多くなりました。
特徴としましては、
『通院指導を守らない』
こちらの提案する通院指導より、お仕事、プライベート、子どもを理由に、自由に通院したいと要求される方が多いです。
『予約キャンセル・遅刻が多い』
同じく様々な理由でキャンセルや遅刻が多いですが、特に当日のキャンセル(ドタキャン)が多くなります。
そもそも症状が良くなれば『治療』よりその他の事の優先順序が高くなる為です。
『意図的に1日おきの通院をする』
あまりいらっしゃいませんが、慰謝料を効率よく稼ぐ為に、1日おきに通院します。
インターネットなどで情報が多いので、色々な事を良くも悪くも勉強してる方です。
『病院の診察を受けない』
当院では患者さんに不具合・不利益が生じないように、当院で施術を受けられる方は、必ず病院の医師の診察を毎月受けて頂くように指示をさせて頂いています。
それを行わない方は、自分の症状に興味が無く、接骨院に通えるだけ通おう、と言う魂胆が見えます。
『とにかく症状が改善しない。』
毎日のように施術を行なえば、よっぽど重症例(重度の骨折・神経損傷など)でない限り、少しずつ症状が軽減してゆくはずです。
しかし来院する度に、「えらい」「ツライ」「痛い」「重い」など、短絡的なワードを使い自分の体の改善変化を評価しない方がみえます。
これだけお辛い方でも、仕事はしっかり、しかし通院は自己都合で通う、と言う方が多いです。
③損保会社が接骨院治療に対して厳しい目を持っている。
接骨院・整骨院で交通事故治療(自賠責保険)を行いますと、通常の健康保険の料金のおよそ4~5倍の施術料金を頂けます(自賠責保険算定基準)
治療院によっては、独自の施術料金で更に高額の治療費を請求している院もあります。
つまり、接骨院にとって交通事故の患者さん(自賠責保険適応)は経営的に『おいしい』患者さんなんです。
その為、患者さんを少しでも長く治療院に通わせて、治療費を沢山取りたいと言う魂胆が保険会社も『知っている』と言う事なんです。
その為、「接骨院の治療は2か月だけですよ。」「3か月以降は実費または自分の健康保険で通って下さい」と、通院の抑制をかける損保担当者も多いのです。
じゃあ、ささがわ接骨院はどうなの?
・当院(院長)は交通事故を3回経験しています。
・当院の親族に某大手損保会社の元物損担当者がいます。
・某大手損保会社の全国でも選ばれし代理店がアドバイザーが居ます。
・某大手損保会社の、元人身担当者のアドバイザーが居ます。
・レントゲン・MRI・CT検査・診断をして頂く、提携病院が2件があります。
・交通事故を得意としてる弁護士・行政書士のアドバイザーが居ます。
きちんと病院にて診断を受けて頂き、正しく自動車保険を理解し、患者ー損保会社ー接骨院の相互のルールを厳守し、施術を行っています。
時々接骨院の先生で、「交通事故の患者さんは嫌や」と言う先生も見えます。
恐らく交通事故患者さん=「治す気が無い人」と言う偏見もあるかも知れません。
痛みは患者さん本人しか分かりません。
患者さん本人が『痛い』と言えば、それが事実だと思います。
しかし、症状の訴えと行動が一致しない方は、『不具合・不利益』が必ず起きます。
交通事故のお怪我で、本当にお困りの方は、本気に治しに来て下さい。
当院はそんな方のお力になりたいと思っています。
交通事故でお困りの方は、こちらからご予約をお願い致します。
© 2016 ささがわ接骨院・整体院.