三重県四日市市西日野町4299
月~金 10:00~14:00 16:00~19:30
土・祝日 10:00~13:00
[休診日]水曜日・日曜日
三重県四日市市西日野町4299
月~金 10:00~14:00 16:00~19:30
土・祝日 10:00~13:00
[休診日]水曜日・日曜日
スタッフブログ 2017年08月16日
よく「目が痛くなる」と訴える患者様も多くみえます。
眼球や、眼球周りの感染症などの炎症などを除き、眼科などで異常が無かった物を前提にお話ししたいと思います。
眼痛は『肩こり』と併発する症状の一つとして、認識されています。
朝起きた時などは大丈夫だが、昼過ぎ夕方など体が疲労するごとに出現する目の痛み症状があります
当院の考える肩こりの原因は①頸椎の機能障害 ②肩甲骨の運動障害 ③肋骨の運動障害 ④頭蓋骨の歪み ⑤その他(姿勢など)
これらいくつかの原因にて肩こりを起こします。
しかし『肩こり』とは症状の事なので、上記の原因があっても、『肩こり』は無いと言う方もいらっしゃいます。
『肩こり』の自覚症状が無くても、『肩こり付随症状』の筋性の頭痛であったり、めまいや、眼痛、歯痛を訴える方も多いです。
『眼精疲労』もその一つの症状です。
眼球を動かすのも筋肉です。
眼球を使う為に瞼を上げておくのも筋肉です。
眼を使いすぎると、それらの筋肉が疲労を起こし、眼球をぎゅーっと押さえたいような感じになります。
首から来る眼痛は、眼を押さえても改善は少ないですし、眼の奥の方から痛むのも特徴的です。
当院では先ず生活に支障を来たしているような、眼痛・歯痛・頭痛などを改善する為の施術を行います。
それが改善して、お薬などの服用なども無くなってきましたら、再発予防の為の『姿勢矯正』をお勧めしております。
何度も繰り返し、眼科などの病院の検査でも異常が無く、自分でマッサージや『ホット・アイマスク』などでしのいでいる方、是非ご相談下さいませ。
また、余談ではありますが、脳の血管の以上でも頭痛や目の痛みを訴える場合があります。
当院の提携病院では『頭痛外来』がある為、そちらでMRI,CT検査を受ける事も可能です。
施術において、芳しい効果が得られない場合、または単純な筋肉性の症状でないと判断した場合、直ちに病院へのご紹介も行いますので、安心して受診して下さいませ。
© 2016 ささがわ接骨院・整体院.