三重県四日市市西日野町4299
月~金 10:00~14:00 16:00~19:30
土・祝日 10:00~13:00
[休診日]水曜日・日曜日
三重県四日市市西日野町4299
月~金 10:00~14:00 16:00~19:30
土・祝日 10:00~13:00
[休診日]水曜日・日曜日
スタッフブログ 2017年06月29日
日中は何とか大丈夫でも、毎朝起きる時に腰痛を感じ、中々すぐに起き上がれない方が見えます。
特に産後しばらくして、その症状を訴える方が少なくありません。
当院では産後の骨盤矯正を行っていますが、やはり腰痛が気になる方が多いです。
整形外科に行かれても、レントゲンには異常は無いし、授乳期間であると強い薬も飲めないし、リハビリも小さな赤ちゃんを連れての受診は、中々困難なものがあります。
そもそも何故?朝が特に動けない位の腰痛が出現したりするのでしょうか?
それは、腰部筋の血行不良による、筋肉・脊椎関節のこわばりにあります。
そもそも、妊娠・出産における骨盤関節のダメージであったり、だんだんと大きくなるお腹を支えて動く為の反り腰なる不良姿勢が、日中から筋肉内の血行不良を起こし、筋肉が強張っている状態なんです。
しかし、日中はそれでもあれやこれやで動いているので、それなりに血行が確保されているので、それほど腰痛は気にならないものです。
夕方、疲れてくると、やはり姿勢が悪かったり、筋肉の柔軟性が悪かったりすると、筋肉内に疲労物質が溜まりやすくなるので、ドーンとした鈍痛が出現するのも特徴です。
ではどうしたら、良いでしょうか?
先ず、長時間の同一姿勢を極力しないようにして下さい。
長時間の立ち姿勢での作業、長時間の鏡姿勢の作業、長時間椅子に座りながらの作業などなど
そして、お身体の柔軟体操。
難しいのは要らないです。
学生の時の体育や部活動で行っていた、柔軟体操で結構です。
そうする事で、筋肉・脊柱の関節の柔軟性が出て、血行も改善し、長時間の同一姿勢でも強い痛みが出にくくなります。
あと、寝具を変えてみるのも良いかもしれません。
特にマットレス。
マットレスは『低反発』『高反発』とあり、どちらが合うかは試してみないと判断が難しい物ですが、目安として寝返りの多い方は『低反発』が良いかと思います。
寝返りが少ない方は、寝返りをしやすくしたいので(寝返りの回数を増やしたい)ので、高反発のマットレスが良いかと思います。
枕も考えてみて下さい。
色々な形や目的がある枕がありますが、やはり寝返りがしやすくしたいので、元々寝返りが多い方はふあふあの大きい枕でも良いと思いますし、寝返りが少ない方は少し固めのしっかりとした枕が良いかもしれません。
寝返りを沢山うつと、筋肉・脊柱の関節が固まりにくく、朝起きやすくなります。
あと最後に、旦那さんとお子様、お部屋の壁、ベットの端っこなどが寝返りの障壁になります。
寝返りをするのにスペースを確保して頂き、気兼ねなく寝返りが出来るのがいいですね。
これらの事を色々行っても、あまり改善されない場合は、冒頭に書いた通り、骨盤関節・脊柱・お身体全体の筋肉の柔軟性が失われている場合があり、セルフエクササイズでは時間がかかり、症状が進行してしまう可能性もあります。
当院を含め、『産後の骨盤矯正』を行っている整体院は、あかちゃんやお子様と同伴で施術を受けれる所が多いので、ご近所の評判の治療院をお尋ねになるのも良いかと思います。
当院では、ベビーカーでの乗り入れOK!
電動バウンサー、個室にてママと一緒に施術OK!です。
爆泣きしたら、空いているスタッフが対応いたします!
ご予約はお電話、エキテンWEB予約、ホットペッパービューティー、LINEなどから受け付けております。
エキテンやホットペッパービューティー、からは不定期ですが『産後骨盤矯正』がお得に受けれますクーポンなどが発行されてる場合があります。
是非、チェックしてみて下さい!
© 2016 ささがわ接骨院・整体院.