スタッフブログ 2017年04月05日
腰が痛い、肩が凝る、背中全体がだるい・重いと、辛い思いをされている方が、人に聞いた整体とか骨盤矯正してもらったら楽になったとか聞いて探されている方がみえます。
しかし、そもそも整体って?骨盤矯正って?なんだか良く分からないまま、治療院来ちゃった方も多かったりします。
当院へは、結構他の整体院や接骨院に行っていた方が多く通院されています。
問診で「なぜ、前と同じ整体院(接骨院)に行かないのですか?」と聞くと、
①なんだか良く分からない。
②楽にならない・効果が分からない。
③説明がまったくない。
などでした。
そこで、当院の骨盤矯正の説明をここでしおこうと思います。
【基本的な考え方】(なぜ骨盤矯正が必要なのか?)
当院では健康=良い姿勢と定義しております。
良い姿勢ですと、人間本来のバランスとなり、体の関節・筋肉の負担が最小になると考えています。
加えて、血液などの循環、内臓の働き、自律神経のバランスも整ってくると考えています。
人間は重力の負荷がかかりながら生活しています。
特に立っている状態または座っている状態のどちらかが多く負荷がかかります。
座って居る場合は上半身の荷重を骨盤の坐骨と言う部分が接地し、立位の場合は足部が地面に設置してます。
足を介して地面からの力を受けるのも骨盤です。
その為骨盤が健康な状態で無いと、正しい姿勢を維持する事が難しくなり、それを補正する為、筋肉や脊柱関節などに負担をかけてしまい、様々な症状が出たり、お身体の健康状態が回復しにくくなったりします。
【ささがわ接骨院の骨盤矯正はどんな事をするの?】
一概に骨盤矯正と言ってもいくつかの手法があります。
①産後骨盤矯正:妊娠・出産における骨盤関節へのダメージ回復を目的としてます。
主に、開いた骨盤関節を締めてゆく、手技が多いです。
骨盤骨・股関節をどんどん中心軸に合わせ、その方の元の骨盤の状態にしていきます。
②カイロプラゥティック:骨盤の歪みに合わせ、瞬間的な力を加え骨盤を矯正します。
熟練の技術が必要な事、リスクがある骨盤矯正なので、最近の若い先生達などは行いません。
③AKA療法:骨盤関節の機能不全を回復する手技です。 歪みを治すと言うより、固まって動きが悪い骨盤関節の動きを改善します。
④疲労回復整体:骨盤関節を揺らすように調節し、脳脊髄液の流れを改善し、お身体の回復度を高めたり、反射で動きの悪い関節の改善を行います。
⑤BMK骨盤矯正:骨盤関節の3つの歪みを直接的に矯正してゆきます。
⑥院長オリジナル骨盤矯正:症状により直接的・間接的に骨盤の歪み・ひずみ・機能障害を改善します。
整体とは体を整えると書きますが、その中の手法の一つとして、骨盤矯正があります。
全身的に体を整える整体としては、当院は5つのアプローチ方法があります。
その他のアプローチの仕方に関しましては、またお知らせいたします。
© 2016 ささがわ接骨院・整体院.