三重県四日市市西日野町4299
月~金 10:00~14:00 16:00~19:30
土・祝日 10:00~13:00
[休診日]水曜日・日曜日
三重県四日市市西日野町4299
月~金 10:00~14:00 16:00~19:30
土・祝日 10:00~13:00
[休診日]水曜日・日曜日
スタッフブログ 2017年03月10日
当院では子供の側弯症・猫背の整体を行っています。
子どもはもちろん、大人でも『整体』と言うと、ちょっと怖いですよね。。。
当院の側弯症・猫背の整体は痛くないです。
ですから院の雰囲気さえ慣れちゃえば、通院を嫌がる子はほとんど居ません。
施術時間も15~20分程度なので、塾など習い事の調整も容易です。
さて側弯症ですが、四日市ではここ2年ほど前から学校の健康診断で行い始めました。
昔はインフルエンザの予防接種、偏平足の検査、そして側弯症の検査を学校の校医さんが行ってくれたのですが、近年ではそれはありません。
その為か?当院にいらっしゃる20代の女性で側弯症の方を度々見かけます。
本人も何となく自覚はあるみたいですが、日常生活に支障が無ければ良しとする方も多くみられます。
側弯症は圧倒的に女子が多いです。
当院に来院されてる側弯症の子供さんはすべて女子です。
ちなみに猫背は男子が多いです。
病院での側弯症の治療はほぼ『無い!』です。
6か月~1年ごとの経過観察で、それにより腰が痛い、肩がこるなどの症状があれば湿布が出ます。
もちろん経過観察中に本人が姿勢などを気を付けるようにすれば改善の可能性もありますが、何もしなければ変化が無いだけでなく、進行する場合も多いです。
側弯が進行し、内臓や骨格・筋肉に強く支障が出るようになると、『コルセット装具療法』を紹介されますが、思春期の女子にはほぼ不可能な見た目になります。
結局コルセットはしない、ならばこのまま経過観察を続け支障が出たら対症療法を行いましょう。みたいな感じです。
女子は成長してゆくとプロポーションを気にするようになります。
薄着になった時に、左右が違う背中の出っ張りを気にするようになります。
お風呂上りに鏡をみて、ウエストのラインの左右の違いを見て「どうにかならないか?」と考えたりします。
そんな時に、あなたのお子さんは『整体を受ける』と言う選択肢があります。
勿論1回2回では変化・効果は感じて頂けても、維持は出来ません。
必ず戻ります。
身体を変えていくには最低半年必要です。
勿論コストもかかります。 場合により10万円近くかかる事もあります。
ただし条件があります。
女子の側弯症の施術のベストタイミングは、中学生までです。
高校生になると、改善が難しくなってきます。
早ければ早いほど良いとは限りません。
小学生低学年だと自分で『姿勢を整えよう!真っすぐにしよう!』と言う心構えが出来る子と出来ない子がいます。
そうすると高学年~中学生の間となると、そんなに効果が出やすいタイミングは少ないです。
当院では整体+セルフエクササイズも指導致します。
それを毎日家族ぐるみで管理して行う必要があり、そこまで出来て、定期検査で効果が出てきます。
当院にて姿勢の写真を撮ったり、歪みがどれくらい改善出来る可能性があるかお話しできます。
お悩みの方は、お子様とご相談して頂き、ご予約を入れて下さいませ。
© 2016 ささがわ接骨院・整体院.