お知らせ 2017年02月24日
1月、2月と交通事故の患者やさまがすごく多いです。
他院からの転院であったり、交通事故にあったらまず『ささがわ接骨院』へ行こうと思って頂いていた方など・・・
少し以前の事になりますが、損保会社の担当者が被害者(患者さま)に
「病院と接骨院の併用通院は出来ませんよ」
「だから通院は病院だけにして下さい!」と、言われ接骨院の受診を悩んでいた方も多かったのです。
しかし最近では皆さん、ポケットの中に入るような端末で、いつでも情報が引き出せるため、
「はぁ?接骨院と病院に一緒に受診出来るやん!」と、分かってしまうのです。
(この投稿を見ても分かると思いますが・・・)
がっ、ですね、最近ではある人が「病院と接骨院の併用通院は出来ませんよ!」
と、言ったりしてるのです。
「あなたは言われた事ありませんか・・・?」
『はい、あなたが現在通院されている病院の医師に言われるのです』
なぜ、交通事故の被害者が、自分の好きな医療機関を選んで、自分の好きな治療を受ける事が出来ないのでしょうか?
自分は保険会社の指示に従って、接骨院でリハビリを受けて、月に数回の診察を受けるようにしているのに、ある日・・・
「〇〇さん、接骨院に行くのはいいけど、もう当院の診察は終わりますね」
「〇〇さん、接骨院に行ってても必要な書類なんかは書けないし、うちも診断書とか書かないですから」
こう言われたらどう思います?
怖くないですか?
一般の方だったら、「あっ、あっ、どうしたらいいんですか・・・」
となり、言う事聞いちゃいますよね。
まぁ最近では病院も電気治療と光線療法なんとか・・・だけでなく、マッサージの先生何かを常駐して、手技療法もやっているみたいなので、良いと思いますが・・・
交通事故のリハビリで、『ささがわ接骨院』でリハビリがしたい!と言う方は、警察の次にささがわ接骨院にお電話くださいませ。
あなたに不具合が起きないように、きちんとご指示させて頂きます。
今現在、『ささがわ接骨院』へ転院を考えていてお悩みの方、ご遠慮なくご相談下さいませ。
※医師が接骨院の併用通院を嫌がる理由はちゃんあります。
その説明はとても長くなってしまうので、ここには記述しませんが、患者さんとしては、なんにも関係の無い話です。
当院に最初から来て頂いている方は、何ら問題はありません。 悩まずにご相談下さいませ。
© 2016 ささがわ接骨院・整体院.