お知らせ 2017年02月10日
去年の夏位から顎がカクカク音がして、話をしているだけで顎が疲れてくる。
クリック音:右の顎関節(閉口時)
肩こり有り 頭痛有り
食事も問題なし
全身の姿勢の写真を撮らせて頂くと、猫背で顎がしゃくれてる感じ。
頸椎の運動を見てみると、全体的には動きが良いが、頸椎の4番5番辺りで過運動を認め、その代償で上部頸椎と頸胸移行部の関節の運動減少を認める。
当院の顎関節の施術は、必ず頚部(特に上部頸椎部)の施術が必須です。
姿勢(猫背)による、頭部の位置も問題がある為、その部分の姿勢指導も行う。
当院の顎関節の施術は6回前後で改善する事が多く、今回の場合も状態を検査し、主訴は5,6回で改善出来る事を確認し、患者さんに伝える。
はじめの3回くらいまでは週2回の通院。
4回目で2週間ほど施術が空いたためか、若干症状が戻る。
5,6回目で主訴はほぼ無し。
しかしクリック音が施術にて無くなるが、再発を繰り返す。
7回目でクリック音はやはり残存するものの、気になる程度ではなくなり、主訴も無いため、施術終了となる。
施術期間 約2ヵ月 施術回数7回
当院の顎関節症の改善率は9割以上あります。
しかし、クリック音はやはり改善しにくい症状です。
そして、歯科のの問題で顎関節症になる方もいらっしゃいます。
特に親不知がある方は、歯列がずれて症状が出る方が多く、治療が必要だと、歯科の先生がおっしゃってました。
当院ではそのような方は、歯科へのご紹介も行っております。
顎関節の症状でお困りの方、ささがわ整体院にご相談下さいませ。
© 2016 ささがわ接骨院・整体院.