三重県四日市市西日野町4299
月~金 10:00~14:00 16:00~19:30
土・祝日 10:00~13:00
[休診日]水曜日・日曜日
三重県四日市市西日野町4299
月~金 10:00~14:00 16:00~19:30
土・祝日 10:00~13:00
[休診日]水曜日・日曜日
スタッフブログ 2017年01月31日
本日久しぶりの女性の方が来院されました。
当院へは恐らく10年ぶり位でしょう。
地域の活動を懸命に参加されてる方なので、良くお見掛けするので、すごく久しぶり感はなかったのですが、とにかく10年くらいです。
聞くと当時はよく、ぎっくり腰の酷いのから、ぼちぼちのでよく当院に来院して頂いたのですが、それからは『美容整体??』に月に2回ほど通っていたらしいです。
そこの先生のご指導で、腰が痛いのは運動不足だから沢山歩きなさい!と言われ、1日5000歩位をノルマに歩き続けたところで、つま先の痛みが出現したそうです。
「歩き方が悪い!」「外反母趾だから、もっと母指球に力を入れて踏み込んで歩いて下さい」と指導があったそうですが、ますます痛みが強くなるばかり。
初見として
①足の横アーチが無い。
②内反小趾
③小趾球側面の皮膚が固くなっている。
④第2趾裏の皮膚が固くなっている。
⑤常にそこを触って揉んでる。
歩行
①足音がうるさい(ドン・ドン)
②患側にぶれる
なんかええ運動靴を購入されたらしく、それを履くと痛くない。
素足で歩くと痛む。
痛みが増減する。
「脚つったりしない?」と聞くと「つる~」と言う答え・・・
痛みはつま先ですが、「脚全体のアライメントを整えないと、駄目ですよ~」と言う事で、調整。
歩いてもらって痛みは10→1か0に。
足の偏平足も気になるので、テーピングを指導して終了
脚などの筋力低下はよくいいますが、通常は普通に生活されている人ならば、日常生活送る範囲で、自分の体重を支えるだけの筋力はあるので、あえてスポーツなど大きな負荷をかける以外は、あまり必要が無いと考えています。
ましてや、痛みをおしてまで、運動するのも効果が出なかったり逆効果なので、時間の無駄です。
意外と頭と筋肉が上手に繋がっておらず、力が入りにくかったり、スポーツのパフォーマンスが出なかったり、転倒などの怪我をしやすかったりするんです。
「脚、歪んでんな~」と感じている方、ささがわ接骨院・整体院へご相談下さいませ。
© 2016 ささがわ接骨院・整体院.