スタッフブログ 2015年05月15日
高校の受験生です。学校以外で8時間勉強をするようにしてます。勉強をはじめて1時間位していると、首筋が張って来て段々と後頭部から、頭頂部にかけて頭痛・頭重感が出現し、勉強に集中出来無い子が段々と酷くなってきて心配だと、お母様と一緒に来院頂きました。
検査をしてゆくと、両肩がしっかりと前に巻き込んでいて、背中から腰が丸くなるいわゆる『猫背』がひどい姿勢です。
聞いてみると、首肩だけでなく、背中・腰まで重くなるとの事。
眼も疲れやすく、食欲も無いとの事。
座ってもらい、腕をあげると、ほぼ90度位までで、肩がツッパリ上がらない状態。頸椎の運動制限もあり、先ずは肩周りの調整(猫背の調整)と頸椎の調整が必用と考えこれを改善する事をゴールとして施術を行いました。
施術後は完全ではない物の160度くらいはスッと肩が上がり、首回りの重さも無くなりました。
肩の巻き込みも、80%位は改善し、しっかりと胸が張れいい姿勢になりました。
大人の方よりやはり学生さんは関節が柔らかいので、非常に効果が出やすいです。
お身体の歪みは特に女性(女の子)が起こり易いのです。
男の子より女の子の方が、成長が早いのです。
小学生(高学年)ですと、男子より女子の方が身長も高く、体格もいい子が多いですよね。
つまり早く大人の骨格になるのです。
そして中学生~高校生になる頃には、骨格はほぼ完成されます。
ですので、この時までにしっかりとバランスの良い姿勢を作っておかないと、後で様座なお身体の不調を訴える事になります。
三重県では平成27年度より、小中学校で『側弯症』の検査が行われるようになりました。
これにより、子供の頃の背骨の歪みが早期に発見出来る様になると、いいですね。
背骨・骨盤の歪みがご心配の方、猫背を矯正して身体の不調を改善したい方、ささがわ接骨院またはお近くの接骨院へご相談下さいませ。
© 2016 ささがわ接骨院・整体院.