スタッフブログ 2015年02月26日
ささがわ接骨院には『肩こり』の方が多く来院されます。
「肩こりなんですが、健康保険使えますか?」
ここで、『肩こり』とはですが、この『こり』とはある人は『筋肉がしこりになっている所』を言ったり、また『こり=固まった感じ』とする場合があります。
ささがわ接骨院では『こり=痛み』と考えます。
その為、なんらかの筋肉の異常と捉え、「痛みだと大変」、「こりだと大した事ない」と言う事では無く、必ず治療が必要だと考えます。
先の「肩こりなんですが、健康保険使えますか?」
は、この筋肉の痛み(こり)症状が怪我による物であるならば、健康保険の対象症状となります。
例えば、交通事故のむち打ちも、首が痛い!と訴える方から、とにかく首がこる!と仰る肩が多いです。
もしくは、スノーボードで転倒した際に、頚椎を捻挫した場合も、痛み(こり)が出現し、手・腕のシビレまで出現する方も見えます。
こう言った外傷による『こり症状』は急性の物は健康保険対象になります。
対照的に原因が疲労によるもの、姿勢によるもの、何だから分からない物は、すべて接骨院では健康保険対象外となります。
ちなみに、整形外科病院ならば、健康保険で診てもらえるので、どうしても健康保険でと言う方は、そちらをお勧め致します。
ささがわ接骨院の首・肩こりの施術についてお話致します。
外傷による首・肩こり症状:頸椎患部のみの電気治療、マッサージです。
症状の酷い方等は、テーピングや頚椎カラ―などをして頂きます。(テーピング・サポーターなどは自費となります。)
※健康保険の施術は『最低限レベル』なので、必要であっても固定材料などは接骨院では健康保険の対象外となります。
外傷以外の首・肩こりの施術について。
症状に合った施術を行いますが、施術箇所は痛いところだけでは無く、それに関連する筋肉や関節にアプローチし、姿勢や骨格のアライメントを整える根本施術を行います。
それにより一時的な『慰安マッサージ』ではなく、段々と症状が出にくく、疲れにくい身体を作ってゆきます。
一時的にでも楽になる為、『ほぐし』てもらえば良いと言う方は、60分2980円のほぐし屋さんがいいでしょう。
段々と価格破壊も行われ、都会では60分1980円と言う強者も出現しているようです。(施術者は日本語が通じないらしいですが(笑))
どちらにしても、首・肩こりに対しての施術は、①しのぐ ②治すの2つの選択肢があります。
首こり・肩こりを治したい方、四日市のささがわ接骨院へ、一度ご相談下さいませ。
© 2016 ささがわ接骨院・整体院.