三重県四日市市西日野町4299
月~金 10:00~14:00 16:00~19:30
土・祝日 10:00~13:00
[休診日]水曜日・日曜日
三重県四日市市西日野町4299
月~金 10:00~14:00 16:00~19:30
土・祝日 10:00~13:00
[休診日]水曜日・日曜日
スタッフブログ 2015年02月17日
厄年(やくどし)は、日本などで厄災が多く降りかかるとされる年齢のことである。平安時代にはすでに存在し、科学的な根拠が不確かで起源も曖昧だが、根強く信じられている風習である。(ウィキペデイアより)
当院では沢山の交通事故の患者様が来院されております。
そんな中、気になる患者様が何人かお見えになります。
女性の方で厄年で事故に遭われた方がいらっしゃいます。
しかも4人も。
院長も前厄の時に、追突事故に遭いました。
厄落としの参拝は『本厄』で行かれる方が多いみたいですが、前厄で事故に遭われる方が多いです。
しかも事故に遭われただけでなく、その中の更に何人かは身内の方にも、ネガティブな事が起こっています。
オカルトかも知れませんが、厄歳の特に女性の方、ご注意ください。
© 2016 ささがわ接骨院・整体院.