三重県四日市市西日野町4299
月~金 10:00~14:00 16:00~19:30
土・祝日 10:00~13:00
[休診日]水曜日・日曜日
三重県四日市市西日野町4299
月~金 10:00~14:00 16:00~19:30
土・祝日 10:00~13:00
[休診日]水曜日・日曜日
スタッフブログ 2014年12月01日
一時的な末梢神経の牽引によるものであったり、疼痛の為に筋拘縮が強く起こり、循環障害をお越し出現するしびれであったりと様々です。
注意が必要なのは、脊柱に負荷がかかり、『椎間板ヘルニア』を起こすと、ヘルニアの箇所で、末梢神経が圧迫されたり、ヘルニアの箇所で炎症を起こし出現したシビレかもしれません。
脊柱を曲げたり、伸ばしたりで同じ個所にシビレが出現するようならば、レントゲン検査だけでなく、神経や筋肉などが分るMRI検査を必ずして下さい。
一過性のシビレならば数日数か月後に消失してきますが、もし脊柱の損傷ならば、受傷後すぐに撮影・診断を受けないと交通事故の『因果関係』を疑われる可能性があります。
あなたがご通院されている整形外科にMRIがあれば恐らくすぐに検査をされると思います。
当院ではMRI施設を所有する病院を紹介させて頂き、シビレの原因が脊柱にあるかを診断して頂きます。
© 2016 ささがわ接骨院・整体院.