三重県四日市市西日野町4299
月~金 9:00~12:00 土 9:00~12:30/16:00~20:00
[休診日]午後土曜・日曜・祝日
三重県四日市市西日野町4299
月~金 9:00~12:00 土 9:00~12:30/16:00~20:00
[休診日]午後土曜・日曜・祝日
スタッフブログ 2015年07月19日
人間の関節は『軸』と言うのがあります。
関節が動く為に、動きに合った関節の形状が有り、その形状に沿って動くわけですが、この関節が少しずれると、関節の運動『軸』がずれる為に、可動域が悪くなったり、力が発揮出来なくなったり、それに関係する筋肉やスジの痛みを出す場合があります。
最近新しい手技方法を使う為に親指を慣れない使い方をしていて、痛めてしまいました。
あっ、46歳男性は僕です(笑)
さて、連休にもなるので、いっその事関節を調整して、テーピングで固定しておけば、すぐに良くなると思い、2日間テーピングを行いました。
痛みは10→3位になったものの、完全じゃないな~
もう一度親指の関節と手首を調節して、チタンテープに貼り替え様子を見ます。
一般的に親指の痛みは『使い過ぎ』によるものと、言われる事が多いのですが、勿論そうなんですが、『使い方』にも問題がある場合があります。
今回の僕のように、関節の本来の軸を無視しての使い方を多用していると、すぐに痛みが来ます。
これは決して慣れる事も無く、使えば使うほど、程度は悪化してゆきます。
シップやクリームなどを塗って、痛みを緩和しようとしている方は多いですが、改善率はかなり低いです。
きちんとずれている関節を正常な位置に矯正せる施術が必要です。
使い過ぎたりして親指が痛い方。 単純な腱鞘炎だけでなく、ひょっとして関節の歪みがあるかも・・・
なかなか治らない、親指の痛みはささがわ接骨院へご相談下さいませ。
© 2016 ささがわ接骨院・整体院.